ヤクシマヒメアリドオシラン ( ラン科 ) Kuhlhasseltia yakushimensis

・環境省レッドデータブック:準絶滅危惧
・沖縄県レッドデータブック:絶滅危惧Ⅱ類

ヤクシマヒメアリドオシランは本州、四国、九州、屋久島、奄美大島、加計呂麻島、徳之島、沖縄本島、台湾、フィリピンなどに分布するようです。沖縄島では北部の森林に生育しています。山地森林の林内に生育しています。水がちょろちょろ流れているような渓流源流部にある、コケが生えた石の上、谷沿いの湿地化した陰湿な林床、水がしみ出し苔むした岩壁などに生えています。植物体の高さが数センチ程度の小さな植物です。白いT字型の唇弁が1cm以下の小さな花を咲かせていました。やんばるは晩夏から秋に開花します。


Kuhlhasseltia yakushimensis is distributed in the Honsyu, Shikoku, Kyusyu, Yakushima, Amami Islands, Tokunoshima, Okinawa Island. Outside of Japan, it's distributed in the Taiwan and Philippines. It's inhabit in the mountain forest. It's bloom in autumn. Height is about 10cm.
Ministry of the Environment RED LIST ; Near Threatened(NT)
Okinawa Red Data Book ; Vulnerable (VU)