ツワブキ ( キク科 ) Farfugium japonicum var.japonicum

・レッドデータブックなどによる指定なし

ツワブキは海岸近くから山地で見られます。高さ30cmほどになります。林縁や林道沿いなどに生えています。やんばるでも普通に見かける植物です。植栽に使われる事もあります。和名はツヤ(光沢)ブキからきているそうです。本土では芽の茎を食べますが、沖縄では食べる習慣は無いようです。冬季に花を咲かせます。