ナンバンギセル ( ラン科 ) Calanthe masuca

・レッドデータブックなどによる指定なし

ナンバンギセルはススキに寄生する一年草です。日本各地に分布するようです。沖縄島では主に秋頃に花を見かけます。形が煙草を吸う煙管(きせる)に似ていることからこの名が付いたようです。花の中に黄色く見えているのは、先端が広がった形をしている雌しべです。やんばるでは、林道沿いなどで良く見かけます。