コンロンカ ( アカネ科 ) Mussaenda parviflora

・レッドデータブックなどによる指定なし

コンロンカは屋久島、種子島以南に分布します。ツル状になった低木で、低地から山地の林縁などでよく見かけます。林道沿いでもよく見られる植物です。田中一村画伯の絵にも登場しています。白い花が咲いているように見えますが、白いのは萼片の一つが花弁のようになったものです。この白い萼片を崑崙山に積もる雪に例えたのが和名の由来です。花は小さな黄色い花です。星形の可愛らしい花です。やんばるの森では梅雨の頃に開花します。