イシガキキヌラン ( ラン科 ) Zeuxine sakagutii
・環境省レッドデータブック:絶滅危惧Ⅱ類
・沖縄県レッドデータブック:絶滅危惧Ⅱ類
イシガキキヌランは屋久島以南に分布しています。県内では沖縄島、石垣島、西表島に分布するようです。沖縄島では、やんばるの森のごく限られた場所にのみ生育しています。シダなどが茂った林床に生育していました。花を含めた高さは20cm程度ありました。ヤンバルキヌランに似ていますが、T字型の唇弁が黄色です。花が咲かないと見分けられないと考えられます。この黄色い唇弁が5mmほどの小さな花です。やんばるでは4月頃に開花するようです。
Zeuxine sakagutii is distributed south from Yakushima. It's distributed in Okinawa island, Ishigaki Island, Iriomote Island in Okinawa Prefecture.Height is about 20cm. It's bloom in spring.
Ministry of the Environment RED LIST ; Vulnerable (VU)
Okinawa Red Data Book ; Vulnerable (VU)